音色の多彩さと抜群のリズム感を持ち合わせた藤井裕子は、 深い人間性に裏付けられた温かい音楽作りができる室内楽ピアニストとして、共演者より絶大な信頼を誇り、多くのコンサートを高いレベルでの成功に導いている。
3歳よりピアノを始め、東京藝術大学附属音楽高校を経て東京藝術大学器楽科卒業。 在学中より国内主要オーケストラとの共演や、 東京文化会館主催でリサイタルを行うなどの活動を始める。室内楽奏者としてこれまでにモラヴィア弦楽四重奏団、ベルリンフィル首席オーボエ奏者アルブレヒト・マイヤーとコンサートツアーをはじめ、 国内外の様々なアーティストと共演。
「第10回クーラウ国際フルートコンクール」デュオ部門で妹の藤井香織と共に日本人初第 2 位入賞。
2003年と2005年には、中南米10カ国14都市にてコンサートツアーを行い大成功をおさめる。
2014年8月、ファン待望の藤井香織と初の姉妹デュオアルバム 「Voyage」をリリース。
OFFICIAL HP: http://yuko-fujii.jimdo.com
崔 樹瑛 /ヴァイオリン
京都府出身。京都市立音楽高等学校を経て東京芸術大学音楽学部を卒業。
これまでに五嶋みどりレクチャーコンサートにてファイナリスト賞、アルモニーユース音楽コンクールにて優秀賞、特別賞、全日本学生音楽コンクール入選、万里の長城杯国際音楽コンクールにて第1位、中国駐大阪総領事賞、大阪国際音楽コンクール室内楽部門にて第3位、リゾナーレ室内楽セミナーにて緑の風奨励賞受賞等。また、京都芸術祭、若林暢とA-LANDアンサンブル、霧島国際音楽祭、コリアンフェスティバル、ベルリンフィル第1バイオリン奏者シモーネ ベルナルディーニ氏のマスタークラス等に参加。2009年韓国にて開催されたEuro Asia Music Festivalに参加しコンチェルトオーディションにてファイナルコンサートのソリストに抜擢されフェスティバルオーケストラと共演。 2010年昭和音楽大学関係者によるコンサートにて学生オーケストラと共演。
2014年朝鮮神奈川中高級学校のオーケストラと共演。2010年BS-TBS放送による『音旅聴ままにクラシック』に出演。
これまでにバイオリンをアナスタシア チェボタリョーワ氏、ヤン ソンシク氏のマスタークラス受講を始め、木村和代、堀正文、玉井菜採、若林暢の各氏に師事。 室内楽をライプツィヒ弦楽四重奏のマスタークラス受講を始め山口裕之、川崎正憲、山崎伸子、河野文昭、服部芳子、岡山潔の各氏に師事。現在、川崎市民交響楽団のコンサートミストレス、トリオやデュオ、 日本高齢者交流パートナー(JECP)の音楽プロデューサー、アーティストのサポート等で活動中。
また2014年10月よりWEBプロモーション番組【すよんの部屋】をピアニストの菅原綾と共にスタートさせる。
OFFICIAL HP: http://soo-violin.jimdo.com/?logout=1