大好評「fine classica」シリーズがリニューアル☆今回は木管楽器のアンサンブルを2組でたっぷり演奏します!聞き応え抜群のステージをお楽しみください♫
プロフィール
福原奈那子(フルート)
東京都練馬区出身。6歳からピアノを、11歳からフルートを始める。私立八王子学園八王子高等学校芸術コース卒業。現在東京音楽大学器楽専攻(フルート)3年に在学中。第24回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 中学生の部 木管楽器部門第1位。第68回全日本学生音楽コンクール 東京大会 入選。第28回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール高校生の部 木管楽器部門 第5位。第18回日本ジュニア管打楽器コンクール 本選出場。これまでにフルートを横山聡子、赤木香菜子、細川順三の各氏に師事。室内楽を相澤政宏、工藤重典、中野真理、安原理喜の各氏に師事。
白石怜那(オーボエ)
広島県福山市出身。12歳からオーボエを始める。銀河学院中・高等学校を経て、東京音楽大学器楽専攻(オーボエ)3年在学中。今までにオーボエを下田琢己、宮本文昭、南方総子の各氏に師事。室内楽を安原理喜、中野真理、水谷上総の各氏に師事。
髙松真紀(クラリネット)
栃木県茂木町出身。栃木県立真岡女子高等学校卒業。現在、東京音楽大学器楽専攻(クラリネット)3年在学中。第20回日本演奏家コンクール木管部門入選。第1回Kクラリネットコンクール優秀賞。これまでにクラリネットを木幡仁清、コハーン・イシュトヴァーン、四戸世紀の各氏に師事。
佐久間由光(ピアノ)
都立総合芸術高校卒業。在学中、学内オーディション合格者による発表演奏会に出演。第68回全日本学生音楽コンクール高校の部、東京大会第1位。第17回全日本アールンピアノコンペティションF級第1位。第21回PIARAピアノコンクールシニアC部門第1位。第21回ヤングアーチストピアノコンクール独奏曲部門E1グループ、協奏曲部門ジュニアグループ併せて金賞受賞。第25回同コンクール独奏曲部門Fグループ銀賞、協奏曲部門シニアグループ金賞。第16回ローゼンストック国際ピアノコンクール第3位。第28回日本クラシック音楽コンクールピアノ部門大学女子の部第4位。第8回安川加寿子記念コンクール入選。《ベーゼンドルファー東京ランチタイムコンサート》《東京音楽大学ピアノ演奏会〜ピアノ演奏家コース成績優秀者による〜》《東京音楽大学 表参道 サロンコンサート》に出演。現在東京音楽大学ピアノ演奏家コース3年に在学中。これまでに、ピアノを村上弦一郎、櫻井美奈、稲積亜紀子、倉沢仁子、西川秀人の各氏に、ソルフェージュを河野泰子氏に師事。
大久保かおり(Clarinet)
香川県立坂出高校音楽科 、香川大学教育学部学校教育教員養成課程を卒業。 高校,大学在学時より、イベント演奏,演奏指導など精力的に活動を行う。第21回日本クラシック音楽コンクール全国大会 入選。クラリネットを山崎盾之、青山夕夏、藤井一男の各氏に師事。2016年3月、海上自衛隊に入隊。2017年5月より半年間、日本国練習艦隊音楽隊 クラリネット奏者として 8カ国13寄港地をめぐる遠洋練習航海に参加し、各地で式典演奏、親善演奏を行う。現在 青森県むつ市所在の海上自衛隊大湊音楽に勤務。
佐藤宏樹(Clarinet)
徳島県出身。15歳よりクラリネットを始める。香川誠陵高等学校普通科を経て、昭和音楽大学器楽学科弦管打楽器コースを首席で卒業。尚美ミュージックカレッジ専門学校コンセルヴァトアールディプロマ科修了。大学卒業時に第86回読売新人演奏会、同大学卒業演奏会に出演。第12回クラリネットアンサンブルコンクール第1位、並びに総合グランプリ。第23回KOBE国際音楽コンクール木管楽器部門最優秀賞、並びに神戸市長賞。第23回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァルへ参加。マイケル・コリンズに師事し、講師推薦プレミアムコンサートへ出演。これまでにクラリネットを佐倉好高、石川幸司、堀川豊彦、金子平、中村めぐみの各氏に師事。現在、尚美ミュージックカレッジ専門学校管弦打楽器学科演奏助手。VSP音楽院講師。