世界をまたにかけて活躍するバンドネオンの第一人者、平田耕治のTheGLEEでの初ライブ!ラテンのステージを迫力あるアコースティックの演奏でお届けします。
平田耕治 バンドネオン
Photo in Portugal by Rodrigo Sergio
ピアノ 金益研二
ピアニスト・作編曲家。東京都出身。東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。 大学卒業後にはバンドネオン奏者田邉義博氏との出会いにより、アルゼンチンタンゴに興味を持ち、 2006年にはブエノスアイレスにてタンゴピアニストのホルヘ・ドラゴーネ氏に師事。 2008年よりソロピアノの可能性を追求し南米の音楽・クラシック・オリジナル曲を織りまぜた独自のスタイルで「音の散歩」シリーズを定期的に開催。これまでに、新垣勉、古澤巌、高嶋ちさ子、元ちとせ、東儀秀樹、ジョン・健・ヌッツォ、クミコ、渡辺えり、などあらゆるジャンルのアーティストと共演。
2013年11月、NHK-BS1「エルムンド」にヴァイオリニスト荒井桃子へ提供した楽曲で自身もピアニストとして出演。また、尺八奏者渡辺淳氏とのデュオをはじめ邦楽器とのコラボレーションにも力を入れている。 ヤマハミュージックメディアより編曲譜面を多数出版。CD「ジブリのせかい~ピアノの調べ」(ポニーキャニオン)オリジナル作品集「音の散歩~空へ~」(フロレスタン)ほか。
ヴァイオリン 那須亜紀子
熊本県出身。洗足学園音楽大学・同大学院弦楽器専攻を首席で卒業。大学在学中、前田記念奨学金、明治安田クオリティーオブライフ文化財団奨学金を併せて授与される。秋山和慶氏・原田幸一郎氏指揮によるオーケストラと協奏曲を共演。また『東アジア文化都市2014』の日本代表アーティストとして中国の泉州市でも演奏する。
これまでにヴァイオリンを広瀬大喜、鶴和美、石井志都子、永峰高志の各氏に、ヴィオラを岡田伸夫氏に、室内楽を木越洋、原善伸、岡田伸 夫の各氏に、06年より安永徹、市野あゆみの両氏に師事。
現在、洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団首席奏者を務める傍ら多岐にわたる演奏活動、バンドネオン奏者の平田耕治氏と共に日本各地でタンゴ演奏も行っている。2012年より『ちちぶ国際音楽祭』共演指導者を務めるなど近年は後進の指導にも力を注いでいる。