心に響く音色で、多くの歌手との共演や舞台音楽で活躍する扇谷研人。温かくも凛とした歌声が魅力の花れんがお届けする、今年最後のデュオライブ。夫婦ならではの融合をお楽しみください。
- open/start
- 18:30/19:30
- adv/Door
- 予約3,500円
当日4,000円【70席 / ドリンク代別途オーダー】
- artist
- 花れん(Vocal、Ukulele、作詞、作曲、コーラスアレンジ)、扇谷研人(ピアニスト・作編曲家)
- notes
- ※当日は軽食類のご用意もございます。
Vocal、Ukulele、作詞、作曲、コーラスアレンジ愛媛県宇和島市出身。 宇和島文化大使。
早稲田大学在学中よりシンガーとして活動開始。
Jazz, Pops, 童謡, ケルト音楽など、様々なジャンルの歌を、
花れんstyleにして歌ってしまう彼女の声は、年齢を問わず
多くの人に好まれるだろう。 清涼感溢れ、時に圧倒的で、そして温かい。 2003年、ル・クプルのギター藤田隆二との2人ユニット「
ブルーハンモック」を結成し楽曲を制作。作詞・
vocalを務めた後、シンガーソング
ライター花れんとして活動開始。 日本語の美しい響きを大切にした詩と世界観を創る。 作詞家・作曲家としての楽曲提供、コーラスサポ ート、コーラスアレンジ、舞台音楽 制作・出演、CMソング歌唱、CM 出演、TV出演、ラジオ番組パーソナリティー、
ナレーション、イベ ントMCなど、活動は多岐に渡る。近年は人権啓発活動にも力を入れ、 各地の人権イベ ントにて講演と演奏を依頼され行っている。
2014年10月11日、1st Album「Light Butterfly」リリース。
2015はアニメ「進撃の巨人」の主題歌を手がけるLinked HorizonのRevo氏が主宰するSound Horizonの9th story Album「Nein」そして9th Story Concertに歌姫の一人として参加。NHKホール、大阪オリックス劇場、東京国際フォーラムでの公演に出演した。今年はじめにBlu-ray&DVD映像もリリースされたばかり。
「9th Story Concert『Nein』~西洋骨董屋根裏堂へようこそ~ Blu-ray&DVD」ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=Ez204bPQok4
また、2015年は故郷愛媛県宇和島市が、
伊達400年という記念の年を迎え、
宇和島出身のアーティスト7名(花れん、大石昌良、中川奈美、
工藤圭一、萩森花菜、遠藤百合、ゲスト:土居裕子)が歌う「
おかえり」(作詞作曲:花れん)が収録されCD & DVDとなった。昨年12月には、
収録メンバー全員と宇和島市民が一体となる「
おかえりコンサート」も実現した。「おかえり」Music Video Short version
https://www.youtube.com/watch?v=UBPgoAgvhtk
宇和島文化大使として、地元愛媛宇和島での文化イベントへの出演や、地元幼稚園歌を制作したり、故郷への貢献も活発にしている。
扇谷研人(おおぎやけんと)
西野カナ、平原綾香、熊木杏里、坂本真綾など様々なアーティストのコンサートやレコーディング、作編曲、プロデュースに携わる。
またミュージカルなど舞台音楽の音楽監督を務める。
劇団KAKUTAの「桃色の夜」舞台音楽プロデュースや、元宝塚歌劇団のスター蘭寿とむと世界的スーパーダンサー達とのダンスミュージカル「イフアイ」の音楽監督、宮本亜門演出の「ヴェローナの二紳士」のピアノ&コンダクターなど参加多数。
最新舞台作品は映画化もされた「夜のピクニック」の音楽劇の作曲と音楽監督を担当。
一方で2003~2007の4年間、日本を代表するサルサバンド、オルケスタ・デ・ラ・ルスに
在籍、アメリカ、ヨーロッパ、カリブ海ツアーなど国内外で活躍した。
自身のソロ活動として、ジャズ、エレクトロニカなど多様な要素に富む1stアルバム”From The Country”、そしてソロピアノによる2ndアルバム”Piano Songbook”をリリース。高い評価を受けている。
現在カシオペアのギタリスト野呂一生のソロユニット ISSEI NORO INSPIRITSのメンバーとしても活動中。
シンガーソングライター花れんとの活動は学校公演から人権を扱った文化イベントにまで及び、
多方面に幅広く活躍中。