会場そのものがまるで楽器と言われる 神楽坂 TheGLEE
わずか70席という密度の高い豪華な空間で
昨夏 二人の役者が「声」のバトルを繰り広げ
観客の心を震わせ鷲掴みにした。
神楽坂・泉鏡花・怪奇譚
この三つのワードから
音楽朗読劇の第一人者と評される藤沢文翁が
泉鏡花という人物を軸に神楽坂の闇を妖しく描き出した
神楽坂怪奇譚 棲
2018年 冬 早くも再演決定!!
装声優界きってのレジェンド羽佐間道夫・池田昌子を始め、
役者魂炸裂の次世代レジェンドたちがここに揃い踏みする。
目前で繰り広げられる 魂の音のバトルに
呑み込まれろ!!
【あらすじ】
陽も沈みかかった黄昏時の神楽坂
眼病を患った男が一人
石畳に腰を下ろし佇んでいる
その男の名は 泉鏡花
と、なにかがこちらを見ている気配がする
包帯に視界を遮られた闇の向こうから
ソレ は こちらをジッと伺っている
鏡花は震える声で話しかける
決して話しかけてはならない ソレ に…。
【公演スケジュール】
2月28日
12:30 泉鏡花役 浪川大輔 × 女役 名塚佳織
16:00 泉鏡花役 浪川大輔 × 女役 名塚佳織
20:30 泉鏡花役 羽佐間道夫 × 女役 池田昌子
3月1日
12:30 泉鏡花役 関智一 × 女役 井上麻里奈
16:00 泉鏡花役 関智一 × 女役 井上麻里奈
20:30 泉鏡花役 羽佐間道夫 × 女役 池田昌子
3月2日
12:30 泉鏡花役 井上和彦 × 女役 高橋広樹
16:00 泉鏡花役 井上和彦 × 女役 高橋広樹
20:30 泉鏡花役 関智一 × 女役 朴璐美
3月3日
12:30 泉鏡花役 柴田秀勝 × 女役 釘宮理恵
16:00 泉鏡花役 柴田秀勝 × 女役 釘宮理恵
20:30 泉鏡花役 関智一 × 女役 朴璐美
3月4日
12:30 泉鏡花役 高橋広樹 × 女役 竹内順子
16:00 泉鏡花役 高橋広樹 × 女役 竹内順子
女童 亀谷理子、田畑裕也、山下祐貴子
鳴り物 河村友美
原作・脚本 藤沢文翁
演出 玊-TAMA
尺八演奏 元永拓・原郷界山
演出助手 わかばやしめぐみ
音響 余田崇徳
照明 阿部将之(LICHT-ER)
舞台美術 竹邊奈津子、仁平祐也
衣裳 西原梨恵美術
舞台監督 金子裕明(演劇集団円)
MAP制作 早川じょうじ
プロデューサー 羽佐間道夫、朴璐美
協力
ムーブマン、LAL、アイムエンタープライズ、青二プロダクション、アトミックモンキー、尾木プロ THE NEXT、シグマ・セブン、ステイラック、俳協、B-Box、マック・ミック、studioCambria、丸山園美、上路りさ、野田祥子、小林愛、福田優希、伊原辰
プロデューサー 羽佐間道夫、朴璐美
企画・制作・問合せ LAL STORY
〒162-0851東京都新宿区弁天町178番地 大山ビル2階 株式会社Ammolite内
080-8841-8262(平日11:00〜16:00)
kagurazaka.kkd@gmail.com
藤沢文翁
劇作家・演出家・クリエイティブ ディレクター
東宝クリエプレミア音楽朗読劇VOICARION、Production I.G主催Theatrical-Live、そしてソニー・ミュージックエンタテインメント READING HIGHの原作・脚本・演出を担当し音楽朗読劇の第一人者と評されている。
尺八奏者・元永拓
三味線で知られる吉田兄弟の兄・吉田良一郎率いる和楽器バンド「WASABI」のメンバー。これまでに海外30ヶ国45都市で公演。古典本曲から多様な楽器やアートとコラボレーション、作曲など幅広く活動している。
尺八奏者・原郷界山
都山流大師範、獅子の会所属、日本音楽集団団員
これまで日本各地のステージでの演奏をはじめ、テレビ、ラジオなどの放送、録音等多くのジャンルで幅広く演奏活動を行いながら、学校公演、後進の育成など尺八普及の為の活動にも注力している。