オカリナ奏者君塚仁子、クラリネット&オカリナ奏者若林愛・ピアニスト髙橋里沙によるユニット『君塚トリオ』5回目となるThe GLEELIVE!クラシックを中心に、幅広い音楽ジャンルを奏でます。心安らぐ癒しのサウンドをお楽しみください。
※公演をご予約されたお客様へ
本公演はアーティストのご都合により、延期となりました。
チケットぴあから予約をされたお客様に関しては、返金の手続きを行って頂く必要がございます。
下記にアクセスの上、手続きを行ってください。
http://t.pia.jp/guide/refund.jsp
尚、今回のチケットぴあでのチケットは、延期公演では利用できませんので何卒ご了承ください。
払戻受付期間:3/01~3/31となります。
本公演を楽しみにされていたお客様には大変申し訳ございません。
何卒よろしくお願い致します。
TheGLEE 事務局
魔笛・チャルダッシュ ・フニクリフニクラ他
ユニットプロフィール
君塚トリオ
オカリナ奏者君塚仁子、クラリネット&オカリナ奏者若林愛、ピア
ニスト髙橋里沙によるユニット。2015年に結成し、同年1stアルバ
ム『PEONY』をリリース。2018年9月「南大阪オカリナフェスタ」
ゲスト出演にて好評を博す。
あたたかなオカリナ、包み込むクラリネット、星の瞬きのようなピ
アノ…。心やすらぐ癒しのサウンドで、幅広い音楽ジャンルを奏で
ます。無料インターネットラジオOTTAVA http://ottava.jpにて月1で
君塚がプレゼンターを務めるOTTAVA Gioia(日曜10:00~)では定
期的に君塚トリオの演奏を配信しています。
君塚仁子(きみづか のりこ)
東京都出身。
オカリナ・フルート奏者
聖徳大学短期大学部音楽科卒業。
同大学専攻科卒業。同大学研究科音楽専攻卒業。
同大学定期演奏会に音楽科代表として出演。
日本フルート協会主催フルートデビューリサイタル出演。
在学中、プリンツ・ヒェン・ガルテンフィルハーモニック管弦楽団に準団員フルート&ピッコロ奏者として所属。ソロ、室内楽、オーケストラで活動する一方でオカリナに興味を持ち、オカリナ奏者としても活動する。
現在の活動
オカリナと2台のアイリッシュハープユニット「ゴシキヒワ」と、
クラリネット・オカリナ・ピアノユニット「君塚トリオ」を結成、リーダーを務める。各ユニットにて2枚のアルバム「PEONY」「Goshikihiwa」をリリース。
「小林研一郎とその仲間たちオーケストラ」メンバー。
インターネットラジオOTTAVAの番組「Gioia」プレゼンターを務める(現在放送中)他、2017年NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』11月の月の歌「オカリナのリーナ」(作詞さいとういんこ)を作曲するなど、マルチアーティストとして活躍中。
WebSite https://noriko-kimizuka.amebaownd.com
若林愛(わかばやしめぐみ)
神奈川県横浜市出身。
クラリネット、ウインドシンセサイザー、オカリナ奏者。
洗足学園音楽大学を優秀賞を受賞し卒業。 卒業演奏会、ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。
第五回クラリネットアンサンブルコンクール第一位の受賞をきっかけにキングレコードよりメジャーデビューしアルバムを4枚、ユニバーサルミュージッ クより2枚リリース。
クラリネット教則本をはじめ多数編曲楽譜の出版を手がけるなど作編曲や教育の分野にも力を入れる。
スタジオミュージシャンとしてレコーディング、TV/CM 出演他、ライブやツアーで活動中。
ビュッフェ・クランポン契約講師。
AKAIprofessional「EWI」エンドーサー。
ユニットでは「木管五重奏カラフル」リーダー、「君塚トリオ」、「Megumi♡Kei」、「JPCO」各メンバー。
WebSite http://www.megu-cla.com
髙橋里沙(たかはしりさ)
東京都出身。
洗足学園音楽大学ピアノ科卒業、同大学専攻科修了。
幼少の頃よりヤマハ音楽教室にてピアノとエレクトーンに親しむ。
2002年第3回スガナミピアノコンクールにて金賞、2004年第5回同コンクール銀賞受賞。
これまでにピアノを橋本佳奈、國谷尊之、武田一彦、曲尾雅子の各氏に、エレクトーンを杉谷育子、常田春美、桑原哲章の各氏に、ソルフェージュを石原真氏に師事。
2009年度山田武彦ピアノ伴奏塾を受講。現在は音楽教室での指導の他、声楽や合唱、器楽の伴奏など、アンサンブルの分野で活動中。