ウィーン在住のソプラノ歌手、香山あずさと、ウィーンで教養を高め東京や熊本で活躍中のピアニスト、原美千代の、待望のデュオコンサート!日本とオーストリアの文化交流の一環として、日本の素晴らしい芸術歌曲とウィーン直輸入の歌曲やピアノ曲をご用意致しました。なんと先着順でオーストリアワインが楽しめ、オーストリアのお菓子などのお土産付き!ウィーンからの薫風が感じられる最高の午後のひと時をぜひ神楽坂でお過ごしください!皆様のご来場を心よりお待ちしております。
後援/オーストリア政府観光局
オーストリア大使館商務部
○プログラム
・春の想い(シューベルト)
・私の唇は燃えている(レハール)
・髪(中田喜直)
・さくらさくら幻想曲(平井康三郎)
他
○プロフィール
<香山あずさ>
兵庫県出身。1995 年、くらしき作陽大学(旧作陽音楽大学声楽科)卒業、1996 年 同大学音楽専攻科、首席で修了。 2001 年、ウィーンに移住。2005 年、プライナー音楽院声楽科ディプロム取得、2007 年、同音楽院オペラ科ディプロム取得。2012 年、ウィーン国立音楽大学で基礎音楽教育科を首席で修了。2013/14 年、モ ーツァルテウム“オルフ研究所“にて、社会福祉における音楽とダンス教育専攻科を 修了。2019年リトミック科も修了。 2011 年「青きドナウ音楽教室」を設立。2014 年「青きドナウ日本語教室」も設立。 主にウィーンで生まれた日系の子供達に日本語で音楽基礎コースと日本語コースを 主催している。 演奏活動としては、オペレッタや歌曲などのコンサート活動に従事。その他オペラ のレパートリーも多数。2012 年、日本、ペルー、オーストリアの音楽と文化交流 をコンセプトに“Sun-tres“(サントレース)を結成。オーストリアと日本で、幼稚園、 老人ホーム、小学校で参加型コンサートの公演、レストランなどでライブ活動も行っている。
<原美千代>
熊本県出身。熊本音楽短期大学(現・平成音楽大学)ピアノ科卒業、ウィーン・プライナー音楽院修了ディプロム取得。帰国後本格的に演奏活動を開始し、東京、熊本、ウィーンを中心に、ピアノソロの他、声楽や合唱、ヴァイオリンなどの伴奏、室内アンサンブルやオーケストラとの協演など、活動の範囲を広めながら日々音楽に勤しんでいる。昨年の冬、約5年ぶりとなるピアノソロのリサイタルを、熊本市健軍文化ホール(熊本)、杉並公会堂小ホール(東京)にて開催。また、昨年夏には、ウィーン・ブラームスザールにて日欧友好150周年コンサート「原美千代&香山あずさデュオリサイタル」を、日本オーストリア大使館の後援を受け開催。最近では2月21日シリーズコンサート“クラシックとワインはいかが”vol.5をソノリウム(永福町)にて開催した。一方、音楽教育にも力を注いでおり、今年より「レベルアップミュージック音楽グレード検定協会」を設立し、ピアノ教育の更なる充実と音楽ファンの底上げを目標に活動を続けている。